裁ちばさみや糸切りばさみ、長い定規。使う場所は家のことが多いので、持ち運ぶ事は考えずに、いつもはさっとすぐに使えるように、トレイにセットしてあります。
でも、時々持ち運んで家以外の場所で使うことも。
ハサミはやっぱりケースがないと危ないし、長い定規はカバンからはみ出して、これまた角が当たったら危ないなぁΣ( ´・ω・`)
と思いつつ、いつも簡易的なケースで持ち運んでいたのですが、ようやくケースを自分で作ってみました( ⸝⸝⸝ ᐢ ᵕ ᐢ ⸝⸝⸝ )

ハサミのケースはハサミより大きめの型紙を作って、ドミッド芯を挟んで作りました。




定規は、1つのケースで2本収納できるように、裏側にポケットをつけて、30㎝定規が入るようにしてみました。
手作りは、自分の作りたいサイズで作れるので良いですね( ˶´⚰︎`˵ )好きな赤色+チェック模様の布を使いました。

いつも道具を入れているトレーを入れるケースを作ってみるのももいいな⸜(๑’ᵕ’๑)⸝なんて思ってます〜。
ではまた(..◜ᴗ◝..)

コメント