刺し子の糸見本と今日の刺し子

今日の刺し子

刺し子糸。

私が刺し子をはじめた頃より、販売されている糸の種類や糸色が増えたなぁと思います。

刺し子をする事も楽しいけれど、刺し子に使う糸、色や太さを模様に合うかなぁと、あれこれ頭の中で考える事も刺し子の楽しみの一つだなぁと思っています。

私は刺し子糸はインターネットで購入する事がほとんどなので、実物を見れないものは、画面で色を確認するのですが、やっぱり実物と少し違ったり、イメージと違ったなぁなんて事もあります。

なので、気に入った糸は見本帳があれば次に購入する時に色を確認出来るので、買ったり、自分で作ったりしています。

厚紙に穴を空けて、糸と番号を書いただけの簡単なものですが^^こういうものが地味に役立ちますよ〜( *´艸`)


こちらは、購入したり頂いたりした糸見本。やっぱり自作したものより綺麗で見やすいです。笑^^


と、こちらは最近作ったものと、今日の刺し子。こんな感じにチクチクしてます。完成はどうなるかな。。。

では、また( ´ ▽ ` )

これは、最近作ったコースター。晒で作りました。刺し子初心者さんに良さそうなサイズですーヽ(´∀`)ノ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

飛騨さしこ さしこ糸 色見本帳
価格:550円(税込、送料別) (2021/4/19時点)


コメント

タイトルとURLをコピーしました