刺し子のミニふきんとリネンに刺し子

今日の刺し子

制作したミニふきん。

全体に十字刺しをした後に、外側と真ん中の模様を変えて刺してみました。

十字花刺しのような細かい模様を刺すと、出来上がった時にぎゅっと布が刺し縮みをして布の周りがヒラヒラになってしまう。。。

なんて事もあるかと思います。

完璧にピシッとしたふきんを作ろう!と気にしすぎてしまうと刺し子を楽しめなくなりそうな気もしますので、気にしすぎず、まずは完成を目指して愉しむのが良いかなぁと思います。

糸の引き具合だったり、使う糸の太さで随分出来上がりが違うと思うので、刺し子糸を引く時に、いつもよりゆっくり丁寧に引いてみたり(糸を引きすぎるとぎゅーっと縮んでしまいますので)、糸こきを丁寧にしてみたり、細めの刺し子糸を使ってみるのも良いと思いますよ^^


使用糸
  • オリムパス刺し子糸(細)212

さて、7月は少しバタバタしてますが、刺し子はマイペースにチクチクと楽しみつつ過ごしてます^^

最近は斜方眼線を使った刺し子をしてみたり、模様刺しをしてみたりと、作ってみたいものがいろいろあって相変わらず時間が足りないですが、焦らず一針一針丁寧に刺し子を愉しみたいなぁと思います。

昨日チクチクしていたもの。
リネンに刺してます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました