3㎜の針目で刺し子をして作ったコースター。
いつもは5㎜の針目で刺し子をしているので差は2㎜ですが、随分印象が違ってとても可愛らしいです。
一目刺しの刺し子をする前の下準備。布に方眼線を引く作業。
いつもは定規を使って1㎝や模様によっては0.5㎝の方眼線を引いているのですが、いつもの針目より小さな一目刺しをしてみたいなぁと思っても、定規でキリの悪い数の印を連続で布につけるのは、なかなか難しい、、、ムムム、、、と思っていた時に発見した刺繍テンプレートを使って布に線を引いて作りました。
使ってみた感想はスムーズに印がつけられて、とても便利です。
道具や素材は、こんなのがあったらいいのになぁ(´-`).。oOと思っても自分で作る事が出来ないので、とても嬉しい道具です。


刺繍プレートはどちらかのものですか?とご質問頂いた^^のでご紹介。
itotocaさんで購入した刺繍テンプレートです。私が購入したのは『刺繍テンプレート|3.4.5方眼ドット』で、コースターは3㎜のテンプレートを使って方眼線を引きました。
私は6㎜の場所に外側だけ点の印を付けて印を結ぶように線を引きましたが、細かく点をつけて使うのも良いなぁと思いました^^



今日は4㎜の刺繍テンプレートを使って線を引いた布に刺し子をしています。
いつもの針目のサイズと1㎜しか違いがないのに、やはり違う!(写真だとサイズ感が伝わらないのですが。。。)
出来上がりが楽しみです♩

では、また^^
コメント