刺し子の道具と材料

刺し子のふきん

草木染めの糸で

草木染めの細糸を使って銭形刺しの応用模様を刺しました。 黄色い糸は、金木犀と玉ねぎ染め。青い糸は藍染の糸。2色の糸を使って、それぞれ刺してみました。 こちらは裏側です 細幅の晒しを使って、ハンカチサイズで...
パッチワークと刺し子

道具ケースを作りました。

裁ちばさみや糸切りばさみ、長い定規。使う場所は家のことが多いので、持ち運ぶ事は考えずに、いつもはさっとすぐに使えるように、トレイにセットしてあります。 でも、時々持ち運んで家以外の場所で使うことも。 ハサミはやっぱりケースがな...
刺し子の道具と材料

下書きの道具

今日の刺し子は下書きから開始。 今日は麻の葉模様を木綿生地に書き写しました。 濃い布色に使うチャコペンは、鉛筆タイプを使うことが多かったのですが、最近はシャープペンシルタイプのものも良く使っています。 ソーライン...
今日の刺し子

刺し子糸と今日の針仕事

今日はライトグレーの刺し子糸で刺し子をしています♩ 先日購入したホビーラホビーレさんのライトグレーの刺し子糸の色が良い!ので、今日はその糸を使って刺し子を。2かせ購入したのですが、あっという間に使ってしまいそうです(o^^o)グレー...
刺し子の道具と材料

刺し子の本と刺し子糸

少し前に完成した、がんぜ刺しの藍染のクロス。 この模様は『刺し子の手しごと』(日本文芸社)を参考に制作しました。 本では、がんぜ刺しのふきんで掲載されていますが、私は大きめクロスにしたかったので、自分で仕立てをして本を参考に模...
刺し子の道具と材料

糸を買いにお出かけ

先日、珍しく糸を買いにお出かけしてきました。 材料は、ネットで調達する事が多いので、珍しいのです^^ この間ミニマットを制作したのですが、最後に房をちょこんと付けるのが好きで、その房に使った糸をもう少しいろいろな色が欲しいなぁ...
今日の刺し子

刺し子糸と今日の刺し子

今日はオフホワイトのリネンにピンク色の刺し子糸で刺し子をしています✤ このピンク色の刺し子糸はリネンに刺し子をする時によく使っている『小鳥屋商店』さんの刺し子糸です。 刺し子糸を選ぶ時は、色や太さを考えるのはもちろんな...
今日の刺し子

草木染めの糸と今日の刺し子

今日も木綿に刺し子を。グレーの色が綺麗な墨染めの布です^^ 刺し途中のもの さて一昨日書いた、草木染めの糸。 購入した糸が届きました。 今回購入した糸はNONAさんの草木染めの細糸。お店に行ってみようかと思ってい...
刺し子の道具と材料

もうすぐ9月

残暑が厳しい8月の終わり。 暑い夏は苦手なので、毎年秋が近づくとホッとするのですが、今年は何だかいつも違う。あーもう夏が終わってしまう。。。。と、いつもと違う気持ちになっています。 きっと今年もなかなか出歩けない状況で友達にも...
刺し子の道具と材料

刺繍テンプレートを使って一目刺し

3㎜の針目で刺し子をして作ったコースター。 いつもは5㎜の針目で刺し子をしているので差は2㎜ですが、随分印象が違ってとても可愛らしいです。 一目刺しの刺し子をする前の下準備。布に方眼線を引く作業。 いつもは定規を使って1...
タイトルとURLをコピーしました